OpenAI Education Forum Tokyo 2025年3月 レポート
世界のウィークリーユーザー
35歳以下のユーザー比率
5人に4人が35歳以下
日本の主要ユーザー層
大学生が最多
2024年から提供開始された教育機関向けの特別プラン
ChatGPT Edu内でのやりとりデータはAI学習に利用されない
教育機関が持つ学生情報システムとChatGPTを連携可能
やりとりのデータは教育機関内で保管され、不正利用をチェック可能
学生と教員が安全かつ効率的にChatGPTを活用できる環境を提供
教育機関 | 導入時期 | 活用方法 |
---|---|---|
アリゾナ州立大学 | 2024年初頭 |
|
滋賀大学 | 2024年3月12日 (日本初) |
|
東京大学がAIを研究する山崎俊彦教授によれば、語学の授業で生成AI利用を許可した結果:
AIに全てを委ねてしまう世界は避けられない
AIが学びを動機づけする存在になることの可能性